3大むし歯発生場所
2018/03/08
一つ目は、奥歯のかみ合わせの深い溝です。奥歯には食べ物をすりつぶすために、山と谷があります。この谷の深いところが不潔になりやすくむし歯が発生しやすい場所です。
二つ目は、歯と歯のあいだです。よごれがたまりやすく、歯ブラシの毛先が直接あたらないのでよごれが残りやすく、むし歯がとても起こりやすいところです。
最後は、歯と歯茎の境目です。ここによごれが残ると歯茎にも悪影響をおよぼし、歯周病の原因にもなります。これらの部位を意識して歯磨きしてお口の健康をまもりましょう。
大阪府大阪市天王寺区上汐4丁目1−33 フェンテ上汐1F
近鉄 上本町駅・地下鉄 谷町九丁目駅から徒歩5分
上本町プラザ歯科
https://uehonmachi-plaza-dc.jp
大阪府大阪市西区新町2丁目1−5 カセッテイ新町1F
地下鉄 西大橋駅から徒歩4分
新町プラザ歯科
https://www.plaza-dc.jp/shinmachi.html