むし歯はどうやってできる?

   

歯の表面についたプラーク中のむし歯菌は、砂糖などの炭水化物を分解して酸をつくります。その酸によってプラークの中、つまり歯の表面は酸性になり、カルシウムが溶け出します。これを脱灰と言います。酸は唾液の作用によって中和され、再びカルシウムが歯の表面に戻ります。これを再石灰化と言います。歯の表面では、つねにこの脱灰と再石灰化が繰り返されています。頻繁に砂糖などを撮り続けていると脱灰が進み、歯の表面が柔らかくなり、最後には穴が開いてむし歯ができます。  むし歯菌は常在菌といって誰でもお口の中に持っています。ただ、むし歯菌がいればすぐにむし歯になるというわけではありません。むし歯菌のエサとなる砂糖や炭水化物があって、時間が経過することで初めてむし歯ができます。しかし、歯の表面がフッ化物で強化されていたり、唾液の酸を中和する能力が高かったりすれば、むし歯の発症は防げます。このように、むし歯はたくさんの要因が影響して発症するのです。


新町プラザ歯科:https://plaza-dc.jp

電話:06-6578-0118
住所:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町2丁目1−5 カセッテイ新町1F
最寄り駅:地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」1番出口より北へ300m

PAGE TOP

インスタ