しみる!知覚過敏? もしかして虫歯?

   

冷たいもの、熱いもので歯がしみる  甘いもの、すっぱいもので歯が」しみる  歯ブラシの毛先が歯根にあたると痛い    以上が知覚過敏の症状ですが、虫歯でもおなじような症状がでることもあります。ひとつの目安としては、しみる痛みが飲んだり食べたりした後、数秒程度で治まり、歯肉が下がって歯の根元が露出していれば、知覚過敏の可能性が高いです。が、虫歯の可能性もありますので、はやいめの歯科受診をおすすめします。  知覚過敏の治療法  1、知覚過敏用歯磨き粉   治療というより自宅での対処法ですが、テレビCMでも有名なシュミテクト等の歯磨き粉を使用す  ることです。硝酸カリウムという薬用成分が露出した象牙細管をカバーし、しみにくくなる効果が期待できます。2週間ほどで効果がでることが多いですが、必ず効くとはかぎりません。  2、薬剤塗布、コーティング材、レジン充填   歯根表面に薬をぬりこんだり、コーティング材でカバーしたり、また歯の付け根がくびれたようにく  ぼんでいる場合は、レジンという歯によく似た色のつめものをすることもあります。  3、マウスピース   知覚過敏の直接の治療ではありません。知覚過敏は歯肉が退縮すると起こりやすいのですが  歯肉退縮の原因は  加齢による生理的変化  歯ぎしり、くいしばり  過度な歯ブラシ圧  歯列不正  歯周病  などがあります。、  なかでも、歯ぎしりは大きな原因のひとつで、歯ぎしりを完全に治すことはできませんが、眠る  時に、マウスピースを装着することで、歯ぎしりによる害をかなり小さくすることができます。歯ぎ  しりされる方には、マウスピースをおすすめします。  4、歯周治療   歯周病のため、知覚過敏が起こったり、強くなっている場合は当然歯周病の治療が必要にな  ります。歯石をとると一時期、しみるのがひどくなることがありますので、少しずつ、根気強く、歯  周病と知覚過敏の処置をあわせてしていかなくてはなりません。  5、神経をとる   通常、知覚過敏のために神経をとることは、滅多に行いません。長期的には歯にプラスとはな  らないからです。が例えば、歯周病が進行していて歯根露出が大きくしみる度合いが大きく、薬  を塗っても治らない場合などは神経をとって痛みをなくします。治療をしても弱りやぐらつきは治  りませんが、しみる症状は完全になくなります。   以上ですが参考になったでしょうか?知覚過敏であれば、程度が軽ければ必ずしも治療は  必要ではありませんが、しみる原因が虫歯の可能性もあるので、異常を感じたら、できれば、早  いめに御来院ください。


新町プラザ歯科:https://plaza-dc.jp

電話:06-6578-0118
住所:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町2丁目1−5 カセッテイ新町1F
最寄り駅:地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」1番出口より北へ300m

PAGE TOP

インスタ