歯はどのように生えてくるの?
歯の生え始めから生え替わりまるまでのプロセスを知り、大切なお子さまの歯を守りましょう。

6~7か月頃から 生後6~7か月になると、乳歯が下の前歯から生え始めます。歯が生えてくる時期は個人差が大きいので、お友だちと比べて遅くても早くてもあまり気にしないようにしましょう。

2歳頃 乳歯の犬歯が生えてきます。この頃から野菜や肉などを前歯で噛み切る能力が高まります。 ポイント:仕上げ磨きを嫌がる場合は、場所を絞って短時間で磨きましょう
3歳頃 乳歯の最後の奥歯が生えてきて、だいたい3歳頃までに20本の乳歯がすべて生え揃います。 ポイント:歯磨きの大切さを教え、お子さまが進んで歯磨きができるようにリードしましょう

6歳頃 乳児から永久歯へ、歯の生え変わりが始まります。顎や体の成長に合わせて、6~12歳頃の間に永久歯に生え変わります。 ポイント:生えてきたばかりの奥歯は歯ブラシが届きにくく汚れが溜まりやすいので、特にていねいに歯磨きをするようにしましょう