歯科のレントゲン撮影について

   

歯科医院では毎日のようにレントゲン撮影を行います。レントゲン撮影は、歯の状態や歯の周囲の骨の状態を詳しく知るためにとても重要な役割を果たします。しかし、患者様の中にはレントゲン撮影による被ばく量を気にされる方は多いと思います。歯科医院でのレントゲン撮影による被ばく量の説明をします。

国際放射線防護委員会(ICRP)は、CTやレントゲン撮影、また原子力発電所で生まれる放射線の被ばく量の限度として、平常時では年間約1mSv(ミリシーベルト)が理想的であると勧告しています。(原子力発電所の事故など緊急時には10から200倍に引き上げられます。)

ちなみに、医科による胃のレントゲン撮影は0.6mSv/1枚です。東京からニューヨークまで往復(宇宙からの被ばく)で0.19mSです。日本での年間平均自然被ばくは1.5mSvです。

では、歯科でのレントゲン撮影で受ける放射線量は、以下のようになります。
口の中に入れて撮影する小さい写真(デンタル) : 0.01mSv / 1枚
お口全体が撮影できる大きい写真(パノラマ) : 0.03mSv / 1枚

いかに少ないかがわかっていただけたでしょうか?当院では従来のフィルムでのレントゲンではなく、デジタルのレントゲンで撮影しているのでさらに被ばく量を少なくするようにしています。

しかし、だからと言ってむやみに何枚も撮影するわけではございません。必要な時に必要なだけ撮影します。レントゲン撮影を行うことによって正確な診断、適切な治療が行うことができることをご理解ください。



新町プラザ歯科:https://plaza-dc.jp

電話:06-6578-0118
住所:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町2丁目1−5 カセッテイ新町1F
最寄り駅:地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」1番出口より北へ300m

PAGE TOP

インスタ